自己分析

自己分析で使えるキャリアカウンセラーに教えてもらった好きなことの見つけ方

アッポー
アッポー
あー、やりたいことをとるべきか待遇をとるべきかわからない!
イッチー
イッチー
仕事の悩み?
アッポー
アッポー
そう!次転職するならどうしようかなって思って
イッチー
イッチー
やりたいこととか待遇で決めるのも一つの手だけど、それだと答えだせないよね、他にもいい条件の求人あるかもって探したり。 
アッポー
アッポー
確かに。。じゃあどうしたらいいんだろう

 

何かを決める際に、何を基準にするかで答えもその先に行動につながるかも変わってしまいます。どうしたらいいかというと、変わらないものを基準にして答えを出すのです!

今回は自分が本当に好きなことを記憶から掘り出してぶれない自分を形成するためのワークを紹介します。

目標:時が変わっても変わらない自分の素敵な選択基準を構築する!

目標:自分の素敵な選択基準で好きなことを再定義する!

プロが教えている好きなことの見つけ方のまえに

アッポー
アッポー
見つけ方ワークの前に知りたいんだけど、変わらない基準って何?

変わらない基準:概念、会社で言う理念。人それぞれ固有。

変わる基準:、概念が具現化したもの。具体的な行動。

好きなことって行為自体は年齢によって変わってくることもあると思いますが、分析してみると実は根本的には同じことをやっていることがわかります。(青文字が時代や状況によって変わる基準で、赤文字がいつになっても変わらない基準です。)

例えば、こんな人がいます。
幼少期にヒーローごっこ・レゴブロックを怒られてもひたすらやっていた→小学生でゲーム・テニス・三味線にはまる→中学生高校生でも続ける→大学生で脳科学・英語・料理・面接を受けることにはまる→社会人でにはまっている人

を分析すると、一つ見えてくるのはやっていたこと全てにゲーム性があることです。ゲーム性があるものは正解をいくつも作り出せます。また一期一会が如く、相手や状況が変わることで全く持ってゲーム性が変化するので、組み合わせで可能性が広がります。ゲーム性に加えて、行っていた時の感情を含めてみると創造性、刺激、可能性の三つがまた見つかります。

昔からワクワク・刺激・可能性に価値を感じている!決断をするときにこの3つがかけていたら納得できないけど、あったらどんなことが起きても納得できる気がする」

アッポー
アッポー
言われてみれば、これって言えるものが自分にあったら迷わないね!でもどうやるの?

好きなことの見つけ方(楽しいです)

変わらない素敵な自分だけの選択基準を作り、それに基づいて好きなことを再認識する為に自分自身にたいして投げかけるいくつかの質問を通じて見つけていきます。

好きなことを見つける質問
  1. 子供の時に夢中になってやっていたことは?
  2. 子供の時に褒められたことは?
  3. 子供の時に親に止められてもやり続けていたことは?
  4. 学校から一秒でも早く帰りたいほどやりたかったことは?
  5. 一人でも、もくもくと続けていた遊びは?
  6. 想像するだけで楽しくなってしまうことは?
  7. 時間を忘れてやっていることは?
  8. 気づいたら熱くなってしまうことは?
  9. 人から頼まれることは?
  10. ありがとう、と感謝される事は?
  11. 人から相談されることは何?
  12. 人を楽しませたのはどんなこと?
  13. 誰かと一緒に楽しんだことはどんなこと?
  14. 人からリクエストされることは何?

ファイルを作りましたので、詳しくはそれを使ってご自由におすすめください。

アッポー
アッポー
印刷したほうが使いやすそう!

なお、ワークを進める際はできるだけリラックスして楽しいことを見つけに行くスタンスでやることを推奨します。

アッポー
アッポー
誰かと話したり相談しながら一緒にやりたいな

メンター探しはゲキサポスタッフがおススメ

上記で紹介したワークをする際に一人だけでもできますが自分の中から答えを引き出すきっかけを与えてくれる相談役は大変重宝します。なぜなら自分という存在は周りを通して認識するものでもあるからです。例えば、「あなたはこう見える」ということばを通じて自分がどんな人物なのかを認識しているのです。

”すきなことを見つける質問”にも他者を通じた自己認識をちりばめてあります。

アッポー
アッポー
自分にとっては大したことない才能でも、まわりからよく相談を受けることって周りからしたらすごいことなのかも。。。!

 

iPhoneといえばAppleかスティーブジョブスというくらい、スティーブジョブズは有名ですがこの方もメンターに毎週毎週会って相談をして気づきをもらっていたくらいです。

一人一人の人生に本気で向き合いキャリアアップを通して、本当に進みたい道や自分の個性やすばらしさを客観的かつ人情味を持ってサポートしてくれるメンターが沢山いますので、ゲキサポ、是非見てみてください。