コミュニケーション

許してくれないのは何故?許してもらえる人ととゆるして貰えない人の謝罪の違い

アッポー
アッポー
良い謝り方ってないのかなぁ
イッチー
イッチー
どうしたの?なんかやってしまったの?

アッポー
アッポー
うん、仕事でミスってチームに謝らないといけないんだけど、謝って余計に怒らせないか心配。。。 
イッチー
イッチー
誤って謝っても、火に油だもんね。スタンフォード大学の心理学者が良い謝り方について教えてくれたので、教えるからちょっと試してみてよ

良い謝り方とはいったいなんでしょう?

心から謝ったのに余計に相手に火をつけてしまった経験はなぜか繰り返してしまいます。。今回は同じことを繰り返さないように原因と対策を大学院の心理学者の研究結果を使って明らかにします!

 

この記事を書いている私自身小学生の頃から相手の心に悪い意味で火をつけてばかりで、はしご外しって先生から言われていましたが、さすがに学びました。。。さすがスタンフォードの研究結果。。

信頼も回復して許してもらえる謝り方とは?

アッポー
アッポー
同じような失敗しても許される人と許されない人がいます!こんなのおかしいと思います!

スタンフォード大学経営大学院の心理学者らがいうには、許してもらえる謝り方をしたいならば心を込める前に頭に2つのポイントを入れることと示しています。

#1.不誠実さか、技術不足が原因かによって謝罪の仕方を変える

#2.何に対しての謝罪かを決める

 

実際に松下幸之助さんは、2つのポイントをおさえた謝罪によってピンチをチャンスに変え松下電器を成長させています。(再生ボタンを押すと謝罪するところから始まりますが、最初から見るとどういう状況からの謝罪からわかります。これからお伝えする良い謝罪のお手本です。)

アッポー
アッポー
2ポイントについて詳しく!

#1不誠実さか、技術不足が原因かによって謝罪の仕方を変える

自分が相手に何をしてしまったのかによって、
許してもらいやすさが変わることがわかっています。

嘘をついたり、利己的な行動や言動で相手が被害を受けた場合は中々許してもらえない覚悟を決めましょう。

アッポー
アッポー
浮気とか脱税とかなかなか許せないのも同じな気がする

自分の不誠実さで相手を不快にした場合は、自分一人で信頼を回復することは困難であるという前提で、周囲の方の力を借りるべきです。

「何を言うかよりもだれが言うか」が重要で、あなたが言ったら余計に相手をイライラさせてしまうため、あなたの代わりにあなたが反省していることを相手に伝えてくれる第三者が必要です。

一方で、相手への謝罪が自分の力不足を原因としている場合は、許してもらいやすいです。この場合は#2.何に対して謝罪するかを決めて一人で進めてOKでしょう。

 

アッポー
アッポー
そうなんだ、許してもらいやすい人と許してくれない人の違いって、謝り方より相手にやってしまったことの違いのほうが大きそう

不誠実さを相手に与えた場合、相手にとっては問題と人を切り離すことが難しくなるため「人自体」を非難したくなってしまい、謝罪を受け入れてもらいづらいです。その結果信頼を回復することが出来ず疎遠に。。

自分のミスが原因ならば、問題と人を切り離しやすいので相手も謝罪を受け入れて信頼を回復しやすいです。

イッチー
イッチー
謝る時に反省してない態度やへらへらした顔はだめだよね?
アッポー
アッポー
…(許してくれない理由がわかった気がする。。。)

 

#2.何に対しての謝罪かを決める

原因によって許してもらいづらく、謝り方も誰かを活用する必要もあるかもしれないと頭に入れたら、実際に自分の過ちを振り返り、何に対して謝るのかを決めます。謝罪に意味を持たせることが出来るので信頼を回復しやすくなります。

アッポー
アッポー
どんな謝罪をするべきなのか教えてくださらない?

許せる謝り方のポイントとは

3つのポイントで構成されていて、これを守れば許されて信頼回復を期待できます。

イッチー
イッチー
ポイントは1:信憑性、2:相手ファースト、3:責任を持ち続けること 

1.信憑性

信憑性はやってしまった過ちについて、本当のことを言っているかどうかにかかっています。ここで自分を守るために謝罪で嘘を言ってしまったら最悪の事態を招きます。

正直でいること、過ちを自分が認めていることで信憑性を高められます。

2.相手ファースト

謝罪は相手のためであることが大前提。焦点は被害を受けた人に向けて、出来る限り早く、かつ細かい数字を使って話しましょう。出来る限り早い対応は誠意が言葉以上に伝わります。星のあるホテルで宿泊中にシーツのしわごときでも電話をしたら即対応してきます。細かい数字を使うのは具体的であり相手にやってしまった損害をしっかりと認識していることが伝わるからです。

アッポー
アッポー
あの日というよりも、あの時というよりも具体的な日時のほうが良いな!

3.責任を持ち続けること

失敗や損失から逃げないという意思が相手に伝われば、相手も理解を示してくれます。どのように責任を持ち続けることを相手に伝えるかというと、今後どうするかを伝えて実行するだけです。失敗を認めなければ、改善点を考えようなんて思うことはできませんから、改善策を言える=少なくともどうにか対処する気であることが伝わります。たとえ失敗しても、信じてくれる相手にプラスになるように心がけましょう。

イッチー
イッチー
投資家が出資するときの決め手は出資先が逃げないかどうかなんだって、投資のリターンも大事だけど、責任感を求めてる

最後に:謝罪はあくまでスタート+

許してもらえる謝り方とは:3つのポイントで構成された謝罪

ポイントは信憑性、相手ファースト、責任を持ち続けること

許してもらえる人と許してもらえない人の違い:謝り方というよりも、あなたがやってしまったこと

誠実さを損ねたら一人で回復するのは困難、力不足が原因なら許してもらいやすい

アッポー
アッポー
ここまで読んでから松下幸之助さんの動画見たけど感動した

 

謝罪はあくまで言動です。行動までしてなんぼです!

最後にプラスとして自分が学んだのは、良い謝り方は良い提案の仕方に転用できるということです。提案は相手の気持ちを変え行動を変えるきっかけを与えるもの。頭を少しひねったら、人をより良い方向へ導くことが出来ますね!