夏におすすめなガジェットを紹介します。
新しいガジェットをうまく活用すれば家での生活も、外出時も暑さ対策をスマートに快適にこなせます。見た目もスマート、そんな商品を紹介。
目次
暑い!涼しくするアイテム
Evapolar evaCHILL (evaCHILL パーソナルエアクーラー)
キッチン、リビング、オフィス、どこでも使えるポータブルクーラー。
冷風は乾いた風ではなく、洞窟っぽいひんやりした風で自然な感じ。
注意しないといけないのは、自分に向けてないとあんまり涼しくないかもです。
USB type Cポートがついています。
使った人の感想
ひとりむけ、広範囲では微妙。ファンが静かなので寝苦しい夜には最適。
StowCo Portable Drink Cooler
持ち運びがしやすいドリンククーラーボックスです。5時間以上持つ!
ダークカラーのほうがおしゃれかも。便利。
Stowco使った人の感想
愛用中。イベントで困らなくなったよ。断熱されたボックス内にビールを入れたら数時間冷え冷えのまま。中はどうなっているかというと、中身が滑らないようにグリップ加工がされている。頑丈なつくりになっているバッグみたいなボックスなので、中身が安心。これ持ってパーティーいったらノートパソコンを持ってきたと思われたよ。
CULER SOLO Single Port Flash-Evaporative Air Cooler
クール・イージー・ポータブルなクーラー。
軽くて、持ち運びしやすく、車でも使える。
CULER SOLO使った人の感想
乾燥させずに、涼しくしてくれて感謝。副鼻腔が悪い自分には重宝。
すぐに涼しくなるわけではないのは留意点。
マイナスなところは、思ったより大きくて、音は静かではないこと。
広い部屋よりは、小さい部屋向き。
Stadler Form Q-fan
スイスのデザイン家電ブランドからおしゃれ扇風機の登場です。掃除がしやすいつくりになっています。見た目がQになっている。
美容室にあるような感じです。
Stadler Form Q-fanの使用感
見た目は良いけど、性能は普通。操作感は良いという人も、使いづらいという人もいる。
掃除できる。
プラスチックじゃないからしょぼく見えなくてGood。
ダイソン Dyson Pure Hot + Cool HP04
大手ブランドダイソンの空気清浄機能がついた冷暖房アイテム。
空気清浄機使ったことなくて、冷房暖房も欲しいけどものをたくさん置きたくないって人HPってタイプを買えばかなり満足すると思います。
スマートで安全。スマホで操作可能。
HP04の感想レビュー
すぐ温度感変えられる。
スマホで操作できるので、布団から出なくても操作できる。
安全。
暖房よりは、冷房的に使うほうが良いかも
暖かさはストーブ>HP04